
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/28(火) 04:37:34.82 ID:0dmUMk0M
個人的な意見だけど、
この降臨はこっちのパーティをメタってるけどあっちのパーティなら行ける、あの降臨はあっちのパーティをメタってるけどこっちのパーティなら行ける
って風にしないで、メジャーなパーティ全てにメタろうとするからこんなバランスになるんだと思う
今回で言うならゴエ、ホル対策があるかわりに毎ターン攻撃にしないでゼウスが良いとかさ
この降臨はこっちのパーティをメタってるけどあっちのパーティなら行ける、あの降臨はあっちのパーティをメタってるけどこっちのパーティなら行ける
って風にしないで、メジャーなパーティ全てにメタろうとするからこんなバランスになるんだと思う
今回で言うならゴエ、ホル対策があるかわりに毎ターン攻撃にしないでゼウスが良いとかさ
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/28(火) 05:28:42.13 ID:14MViOQI
>>187
元々は前者のイメージだったけど最近は後者に近いかもね
ディオスは一番新しく実装されたやつだから難しいのはわかるけど
同時にノマDにディオスに向けて育成できるようなものを実装するとか目指すものが明確ならまた印象は違ったかと思った
元々は前者のイメージだったけど最近は後者に近いかもね
ディオスは一番新しく実装されたやつだから難しいのはわかるけど
同時にノマDにディオスに向けて育成できるようなものを実装するとか目指すものが明確ならまた印象は違ったかと思った
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/28(火) 04:38:40.42 ID:N2IOkubP
メタるって何
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/28(火) 04:45:36.20 ID:0dmUMk0M
>>188
特定の敵に対策すること
連続攻撃はゾンビをメタってる、とか
特定の敵に対策すること
連続攻撃はゾンビをメタってる、とか
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/28(火) 04:56:05.83 ID:jn/6vlIK
どこの方言なんだ? 初めて聞いた
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/28(火) 05:00:15.90 ID:8TnveHAV
メタるは割と普通に聞くけどな
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/28(火) 05:02:09.64 ID:OwcnN3uJ
方言…ってか俗語か
TCGとかネトゲとかでは浸透してると思うけど
ポケモンでもよく使われるし
TCGとかネトゲとかでは浸透してると思うけど
ポケモンでもよく使われるし
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/28(火) 05:03:33.33 ID:m9Mr+Jbh
MTGが最初かね?
メタゲームの略
メタゲームの略
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/28(火) 06:25:42.58 ID:Epkr7DfT
電波教師で初めて見たけど
普通に使うんだカードゲームしないからわからんかったけど
普通に使うんだカードゲームしないからわからんかったけど
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/28(火) 06:27:06.11 ID:Epkr7DfT
メタる=相手のデッキの傾向を調べてもろ対抗のデッキを組むこと
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/28(火) 07:04:28.86 ID:C8iQfzC4
対戦ゲームじゃないからメタも糞もないんだけどな
正確には対策を取ることでなく、ゲームの外から自分に有利にすること
正確には対策を取ることでなく、ゲームの外から自分に有利にすること
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/28(火) 07:18:56.41 ID:am99qUo+
メタるなんて初めて聞いた
使う人は若い人なんだな
使う人は若い人なんだな
元スレ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1369665315/
し、しらなかった…
コメント
1ソーシャル名無しさん2013年05月30日 14:31 ▼このコメントに返信
逆に知らない人こんなにいるのかと驚愕
確かにポケモン遊戯王とやってるからローカルな言葉って実感なかったわ