
1: サッカーボールキック(WiMAX) 2013/10/21(月) 20:05:57.64 ID:odu/lPra0 BE:3425472768-PLT(12001) ポイント特典
孫社長が1500億円で買ったゲーム会社 Supercellの「超自由な社風」
10月15日、ソフトバンクとガンホー・オンライン・エンターテイメントはスマホ向けゲーム「Clash of Clans」の開発元・Supercellを約1515億円で買収することを発表した。
今年4月のフォーブスの記事によると「Clash of Clans」は1日に240万ドル(約2億4000万円)の売り上げがあるとも言われ、パズドラ以上に世界的なビッグタイトルだ。それを生み出したSupercellとはいったいどんな会社なのだろうか。
Supercellは2010年に設立されたフィンランドのゲーム会社。この3年間でリリースしたタイトルは村を敵から守りながら発展させていくゲーム「Clash of Clans」と、農場を経営する「Hay Day」のみ。しかし、この2タイトルで昨年は1億ドル、今年は1月~3月の四半期だけで1億7900万ドルもの売り上げを叩き出している。社員数はわずか90名で、5~7人でチームが構成され、ゲームのアイディアの発案から制作までをチーム内で行っている。ゲームが完成すると、まずカナダのApp Storeでリリースし、ヒットしたらグローバル展開していくというシステム。プロジェクトが失敗した場合は、関わったメンバー全員にシャンペンのボトルが贈られるという習慣もある。社員たちは毎日何をするかは基本的に自分で決める。その自由な社風から、創業者兼CEOのIlkka Paananen氏は“世界で最も権力の無いCEO”とまで言われているという。
(以下略)
EXドロイド:ソース全文を読む
10月15日、ソフトバンクとガンホー・オンライン・エンターテイメントはスマホ向けゲーム「Clash of Clans」の開発元・Supercellを約1515億円で買収することを発表した。
今年4月のフォーブスの記事によると「Clash of Clans」は1日に240万ドル(約2億4000万円)の売り上げがあるとも言われ、パズドラ以上に世界的なビッグタイトルだ。それを生み出したSupercellとはいったいどんな会社なのだろうか。
Supercellは2010年に設立されたフィンランドのゲーム会社。この3年間でリリースしたタイトルは村を敵から守りながら発展させていくゲーム「Clash of Clans」と、農場を経営する「Hay Day」のみ。しかし、この2タイトルで昨年は1億ドル、今年は1月~3月の四半期だけで1億7900万ドルもの売り上げを叩き出している。社員数はわずか90名で、5~7人でチームが構成され、ゲームのアイディアの発案から制作までをチーム内で行っている。ゲームが完成すると、まずカナダのApp Storeでリリースし、ヒットしたらグローバル展開していくというシステム。プロジェクトが失敗した場合は、関わったメンバー全員にシャンペンのボトルが贈られるという習慣もある。社員たちは毎日何をするかは基本的に自分で決める。その自由な社風から、創業者兼CEOのIlkka Paananen氏は“世界で最も権力の無いCEO”とまで言われているという。
(以下略)
EXドロイド:ソース全文を読む
4: タイガースープレックス(dion軍) 2013/10/21(月) 20:17:02.33 ID:iNgzfjoU0
>>1
>プロジェクトが失敗した場合は、関わったメンバー全員にシャンペンのボトルが贈られるという習慣もある。
((((;゚Д゚)))))))
>プロジェクトが失敗した場合は、関わったメンバー全員にシャンペンのボトルが贈られるという習慣もある。
((((;゚Д゚)))))))
5: 河津落とし(庭) 2013/10/21(月) 20:33:55.12 ID:QBIznKuj0
>>4
俺は飲めないから無理だな。
才能はあるのだが。
俺は飲めないから無理だな。
才能はあるのだが。
16: アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県) 2013/10/21(月) 21:56:54.09 ID:sO5uwfhc0
>>4
徒労への労いなんてなかなかできるものじゃない
徒労への労いなんてなかなかできるものじゃない
24: フォーク攻撃(福岡県) 2013/10/21(月) 23:34:54.13 ID:/qMhQate0
>>1
>プロジェクトが失敗した場合は、関わったメンバー全員に
>シャンペンのボトルが贈られるという習慣もある。
これどういう意味があるの?
>プロジェクトが失敗した場合は、関わったメンバー全員に
>シャンペンのボトルが贈られるという習慣もある。
これどういう意味があるの?
27: 腕ひしぎ十字固め(東日本) 2013/10/22(火) 00:29:06.33 ID:S2e6GHsq0
>>24
とりあえずお疲れ
とりあえずお疲れ
9: イス攻撃(やわらか銀行) 2013/10/21(月) 20:47:19.08 ID:mxCz1U2A0
俺が入社してビシバシとスペルマ教育するべき
19: 男色ドライバー(関東・甲信越) 2013/10/21(月) 22:08:04.36 ID:GKwBYrmm0
>>9
ビシバシステムに見えた。
ビシバシステムに見えた。
15: グロリア(富山県) 2013/10/21(月) 21:26:59.65 ID:0c6hd/nV0
CEOのイイッカ パーナネンはネタじゃなくほんとなの?
17: ナガタロックII(岡山県) 2013/10/21(月) 22:04:48.01 ID:KOS6Gofa0
クラッシュアンドクランって、最初は失業中の4人が作り始めたやつだっけ?
日本人ももうちょっとがんばれよ。
日本人ももうちょっとがんばれよ。
22: 足4の字固め(東海地方) 2013/10/21(月) 22:15:47.87 ID:I1I63JWrO
>この3年間でリリースしたタイトルは村を敵から
守りながら発展させていくゲーム「Clash of Clans」と、農場を経営する「Hay Day」のみ。
>社員数はわずか90名で、5~7人でチームが構成され、ゲームのアイディアの
発案から制作までをチーム内で行っている。
残りの76人は何してんの・・・
守りながら発展させていくゲーム「Clash of Clans」と、農場を経営する「Hay Day」のみ。
>社員数はわずか90名で、5~7人でチームが構成され、ゲームのアイディアの
発案から制作までをチーム内で行っている。
残りの76人は何してんの・・・
23: 足4の字固め(四国地方) 2013/10/21(月) 22:20:19.37 ID:zHAnlf1MP
実際のとこそのシャンパンはどういう顔して飲めばいいのよ
26: タイガースープレックス(愛知県) 2013/10/21(月) 23:38:59.02 ID:ivu3PbAh0
アイテム課金制度が廃れる日は来ないのか
28: バズソーキック(SB-iPhone) 2013/10/22(火) 01:07:47.71 ID:xXC9hYtsi
>>26
このゲームの課金は時間の短縮がメインだからしなくてもやれる
日本のゲームは強さを金で買うからゲームとして成り立ってないよな
このゲームの課金は時間の短縮がメインだからしなくてもやれる
日本のゲームは強さを金で買うからゲームとして成り立ってないよな
20: ストマッククロー(茸) 2013/10/21(月) 22:09:40.17 ID:AdYjTDKN0
ソフトバンクが任天堂のライバルになる日がくるのかもな
転載元: 孫社長が1500億円で買ったゲーム会社「Supercell」の社風が自由すぎると話題に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382353557/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382353557/
【パズドラ】マックスむらい、アカウントを削除して第2部へ…
【閲覧注意】深夜、マンホールにバルサンを投げ込むOFF
O型の男凄すぎワロタwww
母親からこんなラインが来たわけだがwwwww
パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付
posted with amazlet at 13.10.21
ガンホー・オンライン・エンターテイメント (2013-12-12)
売り上げランキング: 8
売り上げランキング: 8
- 10/22 02:12
- 1コメ
- Clash of Clans,ニュース
Tweet
コメント
1ソーシャル名無しさん2013年10月22日 03:49 ▼このコメントに返信
CoCって以前からブラウザゲーであるのの完全な劣化パクリだったんだけどな。
Yahooモバゲーにあったものの方がよっぽど完成度も高くて面白かった。
いまではキャラも建造物も増えてそこそこましになったんだろうが、日本で名前知れだした頃なんて本当に質が低かったのによくもったもんだわ。
っつか、金だけぶちこめば誰でも1日でほぼ完成系まで持ってけるようなゲーム、よくやると思うわ。